アート体験の普及・アーティスト支援を目的として「The Art of Diversity 〜アートの多様性展〜」Vol.1を開催します。また、8月9日には、楽しくアートに触れることができるワークショップを、東京都豊島区で開催いたします。

「The Art of Diversity」の概要

本展はジャンルや技法、職業やライフスタイルが異なり、多様な背景と視点をもつ作家たちがそれぞれの「いま」を自由なかたちで表現する個性豊かな作品群が並ぶグループ展です。
平面・立体、抽象・具象、「人に語りたくなるようなアート」が、観る人に新しい発見と楽しさをもたらします。
アートに詳しくなくても大丈夫。
アートを“難解で分からないもの“と難しく考えず、「ひとつの声」や「視点」として、気軽に触れて、自由に感じ、楽しんでいただける場を目指しています。

Vol.1参加アーティスト

表現の多様さがあふれる空間で、アートの奥深さと広がりをぜひ体感してみてください。アートとの出会いが、暮らしの中に自然と広がっていくような、そんなきっかけになれば幸いです。皆様のご来場心よりお待ちしております。
作品リストをご希望のお客様は、ArtBrikkaまでご連絡ください。
※画像クリックで各作家のInstagramを確認できます。

主催:ArtBrikka
Instagram:@artbrikka
メールアドレス:mc.k.ohashi88@gmail.com
代表:大橋薫

会期・会場

2025年8月2日(土)〜2025年8月12日(火)
11:00〜18:00
RYOZAN PARK GALLERY MUGEN (入場無料)
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨1-9-1 グランド東邦ビル2F
(巣鴨駅から徒歩3分、駒込駅から徒歩10分)

ワークショップのお知らせ

ArtBrikkaではアートを難しく捉えず親しみやすく感じていただける場を提供し、アートを気軽に体験できるワークショップをメイン事業の一つとしています。
その第一回目を開催いたします!

2025年8月9日(土)13:30〜15:30
RYOZAN PARK 巣鴨 THE WHITE ROOM
東京都豊島区巣鴨1-9-1 グランド東邦ビルB1F

※事前にご予約が必要です。8月5日までにご予約ください。ご予約はこちら

ご参加されるお客様は12:30〜13:30の間に、会場近くのgallery(RYOZAN PARK GALLERY MUGEN)で受付をお済ませください。

*ワークショップ概要*

■ワークショップの流れ

ROOTOTEのトートバッグをベースに自由に作品を描いてみよう!
アワードへの応募にもご参加いただきます。
※今回のワークショップは、トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)が主催する「第22回トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード」との連動企画になっております。

現在立ち上げ準備中のアートプロジェクトに関連して、近隣のギャラリーでは無料で作品をご覧いただけます!
講師の坂本さん、補佐の昇平さんをはじめ、美術館や海外アートフェアへの出展経験、受賞歴をもつ若手作家たちの作品が展示されています。
ぜひアートから刺激を受けて、ご自身の作品づくりのヒントにしてみてください!

[講師]
“坂本美果”
絵画教室の先生としても活躍中の、若手作家(油絵)
坂本美果の詳細はPDFファイルをご覧ください

[補佐]
“昇平”
美術大学の4年生。卒業後はクリエイターと作家活動を両立(日本画)
昇平の詳細はPDFファイルをご覧ください

“大橋薫”
ArtBrikka代表

■参加方法

参加費:5,000円(税込) ※お二人以上で参加の場合、お二人目から3,500円(税込)の加算となります。 ※小学生以下は無料でご参加いただけます。

■参加に必要なもの

特に何もご持参いただかなくても参加可能です。念のため汚れても良い服装でいらしてください。ご参加者さまには、ROOTOTEのトートバッグ×1枚を支給します。作品制作に必要な画材(筆、絵の具など)は、運営側がご用意いたします。

■当日の流れ

受付を済ませ、galleryにて若手アーティストの作品を鑑賞
→ご挨拶→詳細のご説明→アート作品制作→完成品の撮影→交流会→トートバッグを展示
→展示されているトートバッグの撮影→最後に集合写真を撮り記念品をお持ち帰りいただき終了
※専属のカメラマンやビデオグラファーによる写真・動画撮影となります。
まるでプロの画家のように写真を撮ってもらいましょう!

*トート・アズ・キャンバスとは*

無地のトートバッグそのものをキャンバスに、思い思いの方法でアートを表現することを楽しむために生まれた「トート・アズ・キャンバス」。応募された作品は、「ROOTOTE.jp」に全て掲載され、10月10日(トートバッグの日)に受賞作品を決定します。※受賞者には副賞あり。

【使用するトートバッグについて】

本ワークショップでは、トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)が手がける「TOTE AS CANVAS」シリーズを使用します。こちらは“トートバッグをキャンバスに”という発想のもとに生まれた、アートのための特別なトートバッグです。

●綿100%のしっかりとした生地
●鉛筆・絵の具・クレヨンなど、様々な画材に対応
●グッドデザイン賞受賞(2004年)
●ROOTOTE主催のアートアワード応募対象作品としても使用できます

トートバッグは、ワークショップ当日にお持ち帰りいただけます。
自分の手で描いたアートが、日常に彩りを与える “世界に一つだけの作品” に。

◼️その他

ROOTOTEのアワードへの応募・申し込み処理については、全て株式会社トリバーシティが代行して行います。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております

ご家族で、お友達と、お一人でも。
ぜひお気軽に遊びにいらしてください。
会場でお会いできるのを、心より楽しみにしております。

協力会社など

主催:ArtBrikka
キュレーター・企画:ArtBrikka代表 大橋
会場協力:東邦建材工業株式会社(RYOZAN PARK)
ワークショップ協力:株式会社ルートート
運営:株式会社トリバーシティ株式会社tiit